先日の大洗へのロングライドの後、乗っていたアラヤのディアゴナールはお休みしてました。
P1580374

というのも右側のペダルが使用不能になってしまいました。
輪行の際に何度もペダルを付け外しているうちに、
うまく噛み合ってないのに無理やりねじ込んでしまったようで
ペダルのネジ山がダメになってしまいました( ;´Д`)
一応ついてはいるけれどグラグラでいつ取れてもおかしくない状況

購入したワイズロードに相談してみるとクランク交換で1万円くらいかかるとのことでした。
その位は想像の範疇だったので構わなかったのですが、結構時間がかかるように言われたし、
まずは前払いで店に行き、部品が届いてから自転車を持って、
もう一回行かかなければいけない(自宅からはちょっと遠い)らしいので

せっかくの日曜を利用して自分でなんとかしてみようと考えました。

まずはネットでいろいろ情報収集、
「ロードバイク クランク交換」 等でいろいろ検索

わかったのはクランク交換には「コッタレス抜き」という特殊工具が必要なこと
しかし自転車の工具は特殊なのが多いですね。

Amazonで今ディアゴナールについているクラリスの同じクランク




とコッタレス抜きとクランク抜き工具を購入
サードパーティの安物もあったけれどとりあえず純正のシマノにしました。
シマノ コッタレスクランク専用工具 TL-FC10
シマノ
2011-10-27






クラリスのクランクを抜くにはこのTL-FC15というクランク抜きのアダプタが必要らしいです。







思い立って翌日には届くAmazonのお急ぎ便は本当に便利です。
Amazonプライム万歳\(^o^)/ いざ交換!

これが問題のクランク。ネジ山が見事にえぐれてなくなっています。
IMG_1678
新品はこんな感じ。
IMG_1687

まずはクランクについているキャップを外します。

IMG_1679
そして出てくる「フィキシングボルト」というボルトを8mmのアーレンキーで回します。
IMG_1680
ここで問題発生。アーレンキーは通常のセットだと6mmまでしかありません。
私も家の中を探しまわったけど6mmまでしかない!いきなり積んだ/(^o^)\
とりあえず近所のダイソーに行ったら置いてあったのでなんとか続けます。

そしてこのフィキシングボルトが固いのなんの!手じゃビクともしません。
考えた結果、ゴムハンマーでアーレンキーをガンガン叩いて回しました。
正ネジなので逆時計回りで緩みます。
IMG_1683
そしていよいよコッタレス抜きの出番
IMG_1682
まずはTL-FC15クランク抜き工具を先に中に入れます。
その後クランク抜き工具(画面奥側)を回して取り付けて、 手前のネジを回していきます。
言葉だとうまく表現できないのでYouTubeなどで動画を見るのをお勧めします。
これはすんなり取れました。
IMG_1685
新しいクランクにチェーンガードを移植して付け替えます。
IMG_1686
ベアリング回りもとりあえずキレイにしてグリスを塗りこんどきます。
グリスが自転車定番のシマノデュラエースグリスがなくてAzの万能グリスしかなかったけど
成分も粘度もほとんど同じだし良いよね?

クランク取り付けは外した時と逆の作業をすればおk。コッタレス抜きはもう使いません。
滞りなく終了していよいよペダルの取り付け。
ネジ部分に念入りにグリス塗っておきますよ〜(๑•̀ㅂ•́)و 
IMG_1689
ペダルを付属のペダルからMKS(三ヶ島)のFD-7というペダルに変更しました。



もともとキャリーミーに付けるつもりで以前購入してました。
ペダルの真ん中のpushボタンを押すと
IMG_1690
こんな感じでコンパクトに折りたためます。これなら輪行で外さなくても出っ張らない。
それから付属のペダルに比べてめちゃくちゃ回転がスムーズです。
構造上ハーフクリップがつかなそうですがしばらくはこのペダルでいきます。
できるならワンタッチで取り外しができるペダルをそのうち購入したいなぁ。

ついでにチェーンにパーツクリーナーを吹きかけて注油。山道を走ったので大分汚れていました。
あとはセンタースタンド取付や動かなくなったサイコンの取り替えなどもあったけど
とりあえず今日はここまで。 なんとか取り付けもできて一安心。
またディアゴナールに乗れるようになりました!